埼玉県の通信制高校おすすめ15校一覧【2025年】学費が安い公立・口コミも紹介!

埼玉県にある通信制高校の特徴や口コミなどをご紹介していきます。進路にお悩みの学生の方や保護者の方に向けて、選び方のポイントなどもご紹介しています。2025年におすすめの埼玉県の通信制高校を比較し、自分にあった学校を選びましょう。

目次

埼玉県の通信制高校・サポート校 学費比較表(2025年最新版)

ここでは埼玉県の通信制高校とサポート校の学費を一覧で比較してみます。
(※コースによって金額が異なる場合もあります。詳細は必ず資料請求等をして確認するようにしてください。)

学校名通信のみ学費通学コース学費エリア詳細・備考
埼玉県立大宮中央高等学校2~3万円埼玉県さいたま市(県内5会場)県立のため最安価。日曜スクーリング、県内5会場で実施。自宅学習中心。
N高等学校約73,000円通学コース週1の場合29万円全国対応(沖縄本校)沖縄本校スクーリング(4泊5日)旅費・宿泊費別途。
ヒューマンキャンパス高等学校約102,000円通学コースの場合51万円埼玉県大宮区専門コース受講料別途発生
クラーク記念国際高等学校163,000円〜通学コースの場合97万円〜埼玉県さいたま市・所沢市・久喜市通学:総合進学コース(週5日)。※制服・教材費別途、キャンパスにより異なる
飛鳥未来きずな高等学校約225,000円通学コースの場合48.5万円埼玉県大宮区通学:週1~5日選択可能
わせがく夢育高等学校約258,000円通学コースの場合40〜60万円埼玉県飯能市・川越市・所沢市通信:年間学費。※通学日数により変動
創学舎高等学校約27万円通学コースの場合追加費用あり埼玉県深谷市授業料8,000円/単位。面接授業料25,000円、管理費36,000円含む
霞が関高校約29万円通学コースの場合追加費用あり埼玉県川越市入学金20,000円、授業料200,000円。施設・設備費等諸費用含む
日本ウェルネス高等学校30万円〜通学コースの場合50〜80万円埼玉県坂戸市通学コース利用時は追加費用
武蔵野星城高等学校約30万円通学コースの場合24〜79万円埼玉県越谷市コースにより大幅変動。
精華学園高等学校36万円〜70万円通学コースの場合75万円(初年度)埼玉県上尾市※通学サポート費用含む
清和学園高等学校約53万円通学コースの場合70〜90万円埼玉県入間郡越生町年間学費。自動車科・調理科設置。
松実高等学園約60万円通学コースの場合80〜100万円埼玉県春日部市通学コース利用時は追加費用

埼玉県の通信制サポート校

📚 サポート校のメリット

  • 個別指導・少人数制: 一人ひとりに合わせたきめ細かなサポート
  • 大学受験対策: 塾や予備校機能を併設、難関大学合格実績多数
  • 就職支援: 面接練習、履歴書指導、企業紹介など手厚いサポート
  • メンタルサポート: カウンセラー常駐、不登校経験者への理解が深い
  • 多様なプログラム: 資格取得、専門技術習得、課外活動が充実
  • 高い卒業率: 通信制高校単体よりも卒業率が高い傾向
サポート校名サポート校学費エリア詳細・特徴
駿台通信制サポート校24万円~埼玉県大宮区大学受験対策重視、難関大学合格実績多数
中央高等学院25~75万円埼玉県さいたま市幅広いコース設定、併設大学受験予備校あり。※コースにより大幅変動
新開高等学院375,040円埼玉県越谷市個別サポート重視、少人数制。卒業率97%。学費が他校の1/2。スクーリングは日帰り完結。週1〜可能。
トライ式高等学院66.4~76.4万円埼玉県大宮区・所沢市など複数マンツーマン指導。スクーリングは年2~3度。キャンパスから1時間程度で実施

就学支援金制度(2025年度)

2025年度から制度が変更されました!

  • すべての世帯: 年間11万8,800円まで支給
  • 年収590万円未満の世帯: 私立高校の場合、最大39万6,000円まで支給(実質無償化)
  • 埼玉県独自の軽減補助: 年収720万円未満の世帯に上乗せ補助あり

※サポート校の学費は補助対象外ですが、提携通信制高校の学費には適用されます

※最新の詳細な学費については、必ず各学校に直接お問い合わせください

埼玉県の通信制高校の特徴紹介

新開高等学院

学費: 年間約375040円 ※限定10名授業料半額(一般的なサポート校の学費は年間80~100万円程度が相場)

スクーリング: 週に1回〜

場所:

埼玉県越谷市南越谷1丁目27−7

特徴:

新開高等学院は、埼玉県越谷市の南越谷駅に位置する通信制高校のサポート校です。提携する通信制高校と連携し、高校卒業資格の取得や進路実現を支援しています。週1回からの通学が可能で、個別指導や心理的サポートを通じて、生徒一人ひとりの学びをサポートしています。

[公式サイトで詳細を見る] https://shinkai-gakuin.com/

乗松

少人数で手厚く、卒業率も高い、自分に合った学び方ができるおすすめの学校です!

武蔵野星城高等学校

学費: コースにより異なる

スクーリング: 週5日通学または一般コース

場所: 越谷
埼玉県越谷市新越谷2丁目18−6

特徴:

週5日登校コースと月1〜2回の一般コースから選択可能。少人数制クラスでスクールカウンセラーも配置され、一人ひとりに寄り添ったサポートが受けられます。クラブ活動や学校行事も充実しており、通信制でも充実した高校生活を送れます。

口コミ:

勉強が苦手な生徒、中学時代不登校だった生徒、明るい生徒、おとなしい生徒、精神病を抱えてる生徒いろんな人が集まります。
(みんなの高校情報)

お問い合わせの電話番号: 048-967-2101

[公式サイトで詳細を見る] https://www.musashino-seijo.ed.jp/

乗松

登校コースと一般コースから選択でき、少人数制で充実した高校生活を送れます。

松実高等学園

学費: 要問い合わせ

スクーリング: 年間5回前後(埼玉県杉戸町の志学会高等学校にて実施)

場所: 埼玉県春日部市中央1丁目55-15

特徴:

春日部市の通信制高校技能連携校で、スクーリングは年間5回前後と少なく負担軽減。ドローンコースやキャライラスト・デザインコースなど興味に応じた選択授業が豊富。制服着用は自由で、服装や髪型も常識の範囲で自由です。

口コミ:

通信制にしては活発な学校だと思う。 ハロウィンやクリスマスなどのシーズンには、学園祭やパーティを行っているので、楽しい学校生活が送れる。 授業に出れずとも先生がサポートしてくれるので、卒業分の単位は必ず取れる。 ただ高みを目指すなら先生は頼れないので勉強から何まですべて自分でやる必要があるので根性がいる。
(みんなの通信制高校情報)

お問い合わせの電話番号: 0120-980-683(入学相談室)

[公式サイトで詳細を見る] https://matsumi-gakuen.net/high/

乗松

選択授業が豊富で、ドローンやキャライラストなど興味のある分野を学べる学校です。

創学舎高等学校

学費: コースにより異なる(詳細はお問い合わせください)

場所: 埼玉県深谷市血洗島244-4

スクーリング: 月1回程度の登校が必要(詳細はお問い合わせください)

特徴:

深谷市の広域通信制私立高校で、個別指導と少人数制授業が特徴。生徒一人ひとりの学習進度に合わせた指導で学習意欲向上を図り、大学進学や就職サポートが充実。小規模校のため施設使用料も安価です。

口コミ:

前の高校では勉強についていけなかったので、学力面がとても不安でした。創学舎高等学校は学力試験がなく書類選考だけで入学できますし、わからないところはスクーリングで先生に質問すれば丁寧に教えてくれます。一人ひとりの学力を考慮してくれるので、最初は授業についていけるか不安だった僕でも課題をこなせています。先生も友達もいい人たちばかりなので、学校に行くのが楽しいです。レポート学習が主なので、アルバイトもしながら勉強できています。
(ウェルカム通信制高校ナビ)

お問い合わせの電話番号: 03-6824-2714(事務局)

[公式サイトで詳細を見る] https://sougakusha.ed.jp/

乗松

個別指導と少人数制で、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が受けられます。

霞が関高校

学費: コースにより異なる(詳細はお問い合わせください)

場所: 埼玉県川越市的場北2-1-1

スクーリング: 週1日から毎日通学まで選択可能

特徴:

個別指導と少人数制の授業を特徴とする私立通信制高校です。生徒一人ひとりの学習スタイルや目標に合わせた柔軟なカリキュラムを提供し、学習意欲の向上を図っています。また、進路指導にも力を入れており、大学進学や就職に向けたサポートが充実しています。毎日登校しない一般コースの費用は安く設定されています。

口コミ:

全日制の高校を途中で辞めてから入学しました。自分が行っていた部活動に力を入れている通信制の高校と言うこともあり、日々楽しく学校生活を送れていました。通信制でも自分の努力次第で良い大学や企業にも就職出来るので、時間を有効活用しながら勉強したい人には合っていると思います。
(みんなの高校情報)

お問い合わせの電話番号: 049-231-1234

[公式サイトで詳細を見る] https://www.kasumigaseki.ed.jp/

乗松

週1日から毎日通学まで選択でき、部活動にも力を入れている学校です。

日本ウェルネス高等学校

学費: コースにより異なる

スクーリング: 週5日、週2日、通学0スタイルから選択

場所: 埼玉県坂戸市本町2−9

特徴:

坂戸市の学習支援センターで週5日・週2日・通学0スタイルから選択可能。マンガ・イラスト、声優、eスポーツ、スポーツなど多彩な専門コースがあり、オリンピック選手輩出の実績もあります。

口コミ:

この学校にいてよかったです。通信制高校ですが部活も活動的で充実しています。学校生活もおかげで充実に過ごせます。先生や生徒との距離も近く、勉強のフォローが手厚く、熱心に進路相談や補習を行ってくれた。自分のペースで学びたい子におすすめな学校です。
(みんなの通信制高校情報)

お問い合わせの電話番号: 03-3938-7500

[公式サイトで詳細を見る] https://www.wellness-school.com/

乗松

多彩な専門コースがあり、スポーツからeスポーツまで幅広い分野で学べます。

清和学園高等学校

学費: コースにより異なる(詳細はお問い合わせください)

場所: 埼玉県入間郡越生町上野東1-3-2

スクーリング: 週1日から毎日通学まで選択可能

特徴:

越生町の通信制高校で、全国唯一の普通科・調理科・自動車科を設置。調理師免許や自動車整備士を目指すカリキュラムが組まれ、実践的な専門教育を提供。個々の進路に合わせた指導とサポート体制が充実しています。

口コミ:

自動車学校に隣接しているので車等の免許が取りに行きやすいのは良い所だと思う。最寄り駅にかなり学生に優しいお値段で買える弁当屋があるのもすごくいい。他のレビューにもある通り先生は一人一人柔軟に対応してくれる。自分のレビューが星3なのは学科によってテンションの差が激しいから。ある学科は静かすぎるほどに静かで、ある学科は五月蝿すぎるほど楽しそうだった。同じ学校内なのに何故ここまで差が出るのか不思議です。
(Google口コミ)

お問い合わせの電話番号: 049-292-2017

[公式サイトで詳細を見る] https://www.sgh.ed.jp/

乗松

調理師免許や自動車整備士を目指せる、実践的な専門教育が魅力の学校です。

精華学園高等学校 上尾校

学費: 年間36万円~70万円程度(就学支援金適用時)

場所: 埼玉県上尾市井戸木1-3-17

スクーリング: 週1日から週5日まで選択可能。生徒の状況に応じて柔軟に対応。

特徴:

レギュラー・フレックス・ステップコースから選択可能で少人数制個別指導を実施。ディズニーレクリエーションやスキー実習など学校行事が充実している学校です。

口コミ:

以前通っていた高校の担任の先生からの推薦で、この高校をえらびました。先生も優しくフォローをして下さり、この学校を選んで良かったです。
(みんなの通信制高校情報)

お問い合わせの電話番号: 048-856-9800

[公式サイトで詳細を見る] http://seika-ageo.jp/

乗松

学校行事が充実しており、楽しい高校生活を送りながら学習できます。

埼玉県立大宮中央高等学校(公立)

学費: 年間約2~3万円(就学支援金適用時)

場所: 大宮
埼玉県さいたま市北区櫛引町2丁目499−1

スクーリング: 週1日(日・月・火)、県内4校での受講も可能

特徴:

埼玉県の公立通信制高校で、学費は年間約2〜3万円と最安価。レポート・スクーリング・テストを柱とした学習で、スクーリングは日曜・月曜・火曜から選択可能。制服や校則がなく自由な校風が特徴です。

口コミ:

当時こんな制度あるの知らなくて,高校の資格取りたいから応募しました。入学式して、両立で大変でしたが先生の温かいフォローや周りのお友達のお陰で卒業出来ました 誠にお世話になり3年間・木曜日第二、第四だけでしたけど楽しい高校生活が送れました。家庭科の藤森先生、担任の新井先生皆様本当にありがとうございました。苦しかった。洋裁と連携だから倍しないとダメなんだよと言われた時に私の甘さに反省しました。バイトが週二回していて、父が先生にうちの娘助けてくださいと本人頑張ってますからと学校まで行き先生と話してきたそうです 親に迷惑を掛けて申し訳なく勉強を徹夜で頑張り叩き込みました みんなと卒業出来て涙しました 留年でもいいと少し諦めていましたが頑張った証で卒業出来て本当にありがとうございました。先生方皆様本当にありがとうございました😭絵が銀賞貰えたこと宝物です。未来の大宮中央高等学校🏫美術でありました。
(Google口コミ)

お問い合わせの電話番号: 048-669-1111

[公式サイトで詳細を見る] https://ohmiyachuo-h.spec.ed.jp

乗松

埼玉県唯一の公立通信制高校で、学費が安く自由な校風が特徴です。

飛鳥未来きずな高等学校

スクーリング: 週1日から毎日通学まで選択可能

場所: 大宮
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目375 1 3F

特徴:

週1〜5日の通学スタイルから選択可能で服装も自由。美容・医療・スポーツ・保育などの専門科目が学べるコース選択制があり、姉妹専門学校との連携で進路サポートも充実しています。

口コミ:

先生に会いたくて学校へ!飛鳥未来きずな高校の先生は、気軽に話せる身近な存在。「髪型変えた?」「バイトは順調?」など、気にかけてくれるのが嬉しいです。進路も相談し、姉妹校の専門学校で病児保育士を目指すことにしました。
(ニュースク)

お問い合わせの電話番号: 03-5953-8158

[公式サイトで詳細を見る] https://www.sanko.ac.jp/asuka-mirai/

乗松

服装自由で個性を尊重し、美容や医療など専門科目も学べる学校です。

ヒューマンキャンパス高等学校

スクーリング: 週1日から毎日通学まで選択可能

場所: 大宮
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-81 いちご大宮ビル5F

特徴:

大宮の学習センターで40以上の専門分野、100以上の職種を目指せる多彩なコースを提供。現役プロ講師による実践的授業と専門教育機関との連携で、卒業率97%を誇ります。

口コミ:

昔から人見知りで高校に入学するのも怖くて怖くて仕方がなかったのですが、ヒューマンキャンパス高等学校には自分と似たような境遇の方が多く在籍していましたのでなんだか安心して入学できたのを覚えています。
(近くの通信制高校)

お問い合わせの電話番号: 0120-06-8603

[公式サイトで詳細を見る] https://www.hchs.ed.jp/

乗松

40以上の専門分野があり、現役プロ講師から実践的な授業が受けられます。

N高等学校

スクーリング: 年数回の集中スクーリング

場所:

全6ヶ所
大宮…埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-20-1 大宮中央ビルディング8階
川越…埼玉県川越市脇田本町16-23 川越駅前ビル6階
川口…埼玉県川口市栄町3-2-1 KIKビル3階
春日部…埼玉県春日部市中央1-57-5 アイピー春日部ビル3階
熊谷…埼玉県熊谷市筑波1-27-3 サンハイツ大和第1 1F
西武所沢…埼玉県所沢市東住吉7-8 富士山ビル1F

特徴:

インターネットを活用した5つのコース(ネット・通学・オンライン通学・プログラミング・個別指導)から選択可能。年数回のスクーリングとメンター制度で安心サポート。ITスキルやプログラミングなど将来に直結する専門コースが充実しています。

口コミ:

新しい環境に飛び込みたい中学校までの変わらない環境を飛び出し、新しい世界で自分のやりたいことをとことん学んでみたいと思い、ネットの高校に入学しました。動物看護師を目指していましたが、入学後に視野が広がり、今は音楽関係に進みたくて猛勉強中。プロから専門的に学ぶことができる課外授業は貴重です。
(ニュースク)

お問い合わせの電話番号: 0120-919-439

[公式サイトで詳細を見る]https://nnn.ed.jp/

クラーク記念国際高等学校

乗松

インターネットを活用した柔軟な学習スタイルで、ITスキルも身につけられます。

スクーリング: 週1日から毎日通学まで選択可能

場所:

全3ヶ所
大宮…埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-69-5/埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-20-1 大宮中央ビルディング4F
所沢…埼玉県所沢市北秋津788-3
久喜…埼玉県久喜市久喜中央1丁目1-1 伊藤ビル2階

特徴:

英語教育と留学制度が充実し、全教員が「学習心理支援カウンセラー」資格を保有。英検取得や海外研修などグローバル教育に注力し、AO・推薦入試対応も万全。幅広い進路選択に対応できる体制が整っています。

口コミ:

【授業内容・コース】入学したばっかりなのでわかりません。でも雰囲気はよくとても楽しそうです。【高卒資格の取りやすさ】学校の先生も親切に教えてくれるのでとてもやりやすくおすすめです。【スクーリング】体育祭などもありとても学校生活が充実しています。また、合宿や合唱コンクールもありクラスのみんなで頑張ることもありとてもよい。夏になるとBBQもあり楽しいです。
(みんなの通信制高校情報)

お問い合わせの電話番号: 0120-833-350

[公式サイトで詳細を見る] https://www.clark.ed.jp

乗松

英語教育に力を入れており、国際的な視野を育てたい生徒に適しています。

松栄学園高等学校

スクーリング: 週3日半日授業(午前9:20~12:40)、校舎により曜日が異なります

場所:

春日部校:埼玉県春日部市粕壁東2-9-15
大宮校:埼玉県さいたま市大宮区仲町2-71 ソシオ大宮3F
越谷校:埼玉県越谷市南越谷1-16-12 新越谷第一生命ビルディング5F

特徴:

埼玉県内3校舎で週3日半日授業の単位制高校。年間約20万円と学費が安く、毎月入学可能で年2回(9月・3月)卒業できます。パソコン資格取得コースもあり、制服着用は自由です。

口コミ:

自分は、とりあえず高校卒業資格を取りたくてこの高校に入学しました。もともと、公立高校に入学していましたが、高校入学して間もなく学校の雰囲気に馴染めず不登校になってしまいました。しかし、高校卒業資格を取得したかったので、資格取得に力を入れているこの学校を選びました。特に、先生方の支援が充実しており進路相談についても真摯に相談に乗っていただいてよかったです。ぜひ、高校資格を取得してその後の人生を自分で決定したい人におすすめです。
(ウェルカム通信制高校ナビ)

お問い合わせの電話番号: 048-752-1161(春日部校)

[公式サイトで詳細を見る] https://matsuyama.ac.jp/matsue/

乗松

週3日の半日授業で、資格取得にも力を入れている学校です。

わせがく夢育高等学校

スクーリング: 年間6~8日間、飯能本校で実施

場所:

飯能本校…埼玉県飯能市坂石町分214-3
川越キャンパス…埼玉県川越市脇田町103
所沢キャンパス…埼玉県所沢市日吉町12-1 ワルツ所沢2階

特徴:

全日型(週5日)・通学型(週2日)・自学型(通信制)から選択可能。自学型では年間6〜8日のスクーリング以外は自宅学習中心で通学負担を最小限に抑制。担任制で学習・進路・生活面の相談がしやすい環境です。

お問い合わせの電話番号: 042-978-6155

[公式サイトで詳細を見る] https://www.wasegaku.ac.jp/

乗松

年間6~8日のスクーリングで、通学の負担を最小限に抑えられます。

スクーリングとは

スクーリングとは、学校などに登校して先生から直接指導を受けることです。

通信制高校は基本的に自宅でのレポート学習が中心ですが、わからない部分の質問や課題の進め方について、先生と対面で相談できる大切な機会がスクーリングです。

また、スクーリングは同じような状況の仲間と出会える場でもあり、友達ができることで通信制高校生活が楽しくなったという声もよく聞きます。

オンラインのみの学校もありますが、対面でのサポートがある安心感も学校選びの重要なポイントです。

埼玉県の通信制高校の選び方ポイント

通学頻度の検討 – スクーリング制度や登校回数を把握し、自宅学習と対面授業のバランスが自分に合うか考えましょう。

学校見学 – オープンキャンパスや説明会に参加して、学校の雰囲気や教員との相性を確認することが大切です。

進路サポートの確認 – 進学や就職に向けた指導体制や特別プログラムがあるかチェックしましょう。

学費の把握 – 各校で費用が大きく異なるため、予算に合った学校を選ぶことが重要です。

これらを総合的に検討することで、自分に最適な通信制高校が見つかるでしょう。

埼玉県の通信制高校適正診断

通信制高校適性診断 – 新開高等学院

🎯 通信制高校適性診断

5つの質問に答えて、あなたに通信制高校が向いているかチェックしましょう!

Q1. 学習を進める上でのサポートについてどう思いますか?

一人では課題やレポートを進めるのが不安・サポートがほしい
時々サポートがあると安心
一人で十分進められる・サポートは特に必要ない

Q2. 将来の進路(大学受験・就職)についてどう考えていますか?

具体的な目標があり、専門的な指導を受けたい
なんとなく考えているが、相談できる人がほしい
まだ特に考えていない・自分で調べられる

Q3. 興味関心のある分野について学びたいと思いますか?

とても思う・普通の授業以外の専門的なことも学びたい
やや思う・機会があれば学んでみたい
特に思わない・普通の授業で十分

Q4. 学習環境や人間関係についてどう感じますか?

少人数で手厚いサポートを受けたい・心理的に安心できる環境がほしい
適度なサポートがあると良い
特にサポートは必要ない・自分で解決できる

Q5. 高校卒業までの学習継続について不安はありますか?

とても不安・継続的な支援や励ましがほしい
やや不安・時々相談できる人がいると安心
特に不安はない・自分で計画的に進められる

埼玉県の通信制高校新開高等学院について

埼玉県の通信制サポート校「新開高等学院」が解決する通信制高校の3つの課題

【新開高等学院の基本情報】

  • 住所:〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1丁目27-7
  • 学習スタイル:オフライン(オンラインも可)
  • 通学頻度:週1回を目安に行動計画を一緒に立てる(週2日、週3日など自由に選択可)
  • 卒業資格取得率:97%
  • 問い合わせ公式サイトより
この記事の監修者

監修:乗松拓弥(Takuya Norimatsu)
株式会社テトリオ 代表取締役社長
新開高等学院 学院長

【教育業界での豊富な実績】
◆ 大手学習塾での指導経験

  • 学習塾において4年間、高校受験・大学受験指導に従事
    大学受験、総合型選抜入試などでも生徒を合格に導く
  • 年間100名以上の生徒指導実績

◆ 教育現場での実務経験

  • 私立学校教員として学校の立ち上げ、担任としての職務に従事
  • 公立校の教員として担任の職務に従事
  • 埼玉県の不登校の生徒の支援活動

    【保有資格・認定】
  • 教諭免許状

    【メディア出演・講演実績】
  • ◆ メディア掲載
  • abemaTV「新しい学校づくりについて」(2020年)
  • ラジオ出演(2020年)
  • 教育科学研究会の冊子に掲載
  • 書籍「学校ってなんだろう」一部執筆

  • URLをコピーしました!
目次